ガソリン

軽油とガソリンの違いって?軽油はガソリンではないんですよ実は!

この記事は5分で読めます

はつ子さん
そういえば軽油ってガソリンとは違うの?レギュラーより安いから軽油を入れられたらいいのにって思うんだけど。
柴タロー
軽油は安くても絶対に入れちゃダメ!エンジンが壊れるよ!
はつ子さんの乗ってるワゴンRはガソリン車だから、入れていいのはレギュラーガソリンだよ!
はつ子さん
ええ!?そんなに重大なことになるの!?
柴タロー
ん~そうだよねえ 軽油とガソリンの違いなんて教わる機会ないもんねぇ。かなり重要な情報なのに知る機会がなかったんだね。
じゃあ今日は軽油とガソリンの違いを分かりやすく解説するよ!

この記事でわかること

軽油とガソリンの違いと起こりうるトラブル

先にぶっちゃけ

軽油は重いものを運ぶ力が強いパワーのある燃料で、細かく言うとガソリンではない。
ガソリンで走る車に入れてしまうと重大な故障の原因になる

レギュラーガソリンとハイオクの違いを知りたい人はこちら↓【2分で読めます】

ガソリンのレギュラーとハイオクの違いは?

ココに注意

  • 軽油は英語で「ディーゼル」と言います。どちらも言葉としては正解ですがこの記事では「軽油」という表記で統一します
  • この記事内では「ガソリン」とはレギュラーガソリンとハイオクどちらもさす意味で使います

軽油はガソリンではない

ガソリンではない 軽油

はつ子さん
軽油がガソリンじゃない?ガソリンスタンドで売ってるのに?
柴タロー
うん。別のものなんだよ。原料はどちらも同じ石油だけどね。

石油から作られる主な燃料

  1. 石油ガス
  2. ガソリン
  3. 灯油
  4. 軽油
  5. 重油

軽油もガソリンもどちらも「石油」から作られています。しかし軽油とガソリンは別のものです。そして軽油とガソリンの性質にも大きく違いがあります。

軽油は重いものを運ぶパワーがすごい

力持ち パワー パワフル

軽油の最大の特徴はこれです

重いものを運ぶパワーがすごい

そりゃあ車は重いんだからそうじゃなくちゃ意味ないんじゃない?
柴タロー
車の中でも特に重いものを運ぶのに適してるんだよ。

軽油は重いものを運ぶ力をとても強く持っています。燃える温度にも違いがあるので軽油専用のエンジンでしか使えません。そして重い物を運べるという特性があるので、軽油専用のエンジンはトラックに多く採用されています。変わったところで言うと農作業車や戦車なども軽油専用のエンジンで動いています。

トラック

軽油は軽油専用の車にしか絶対に入れてはいけない。逆もまたおなじ。

軽油専用のエンジンには、軽油しか絶対に入れてはいけません。同じくガソリン専用のエンジンに入れていいのはガソリンのみになります。

ガソリンのレギュラーとハイオクの違いは?

エンジン構造が違うので軽油専用エンジンにガソリンを入れてしまうと、最悪エンジンが故障します。ガソリン専用エンジンに軽油を入れてしまった場合も同じです。

カタカナか漢字かで覚えよう

ひらがな カタカナ

はつ子さん
でもさあガソリンスタンドで軽油もガソリンもハイオクも同じガソリンスタンドで入れられるし、間違えちゃいそうだよねえ
柴タロー
それならカタカナと漢字で覚えるといいよ!

ガソリン車にもハイオク車にも、レギュラーを入れてもハイオクを入れてもエンジンが壊れることはありません。しかし軽油は入れてはいけないので、「レギュラー」と「ハイオク」はカタカナ同士で仲間。軽油は漢字だから仲間外れ。で覚えましょう

もし間違えて入れてしまったらエンジンをかけずに専門家にすぐに相談!

間違って入れたことに気づいたら大事なことがあります。

ココに注意

絶対にエンジンをかけないこと

軽油専用のエンジンにガソリンが行かないようにするためです。

それでも間違えて入れてしまったらガソリンスタンドの店員さんに相談、もしくはディーラーに電話して相談しましょう。車を買ったお店に相談してもいいし、普段整備などで任せている整備工場でもいいと思います。

柴タロー
燃料タンクからガソリンを抜き取ったり、ほかにもパーツを交換したりするよ
あわわ・・・!そんな大ごとになるのね・・・!

間違って入れて走ってしまったら必ず異常が出るのでレッカーを頼もう!

レッカー レッカー車

間違って入れてしまってエンジンもかけてしまったら、煙が出たりエンジンが止まったりなどの異常が出ます。その時は無理して走らず、自動車保険についてるロードサービスやJAFに連絡してディーラーなどに車をレッカーしてもらいましょう。

け、煙なんて出るんだ・・・・!

実際にあった軽油とガソリンの違いトラブル

ハプニング トラブル

軽油とガソリンの違いを分からなかったために実際にあったトラブルを紹介します。

軽自動車だから軽油だと思って入れた

軽油かあ。軽自動車だからこれだね!

軽自動車専用の燃料だと思ったから軽油を入れたというトラブルです。確かに言葉としては勘違いすることもあるかもしれませんね。しかし軽油の「軽」は軽自動車の「軽」ではありません。ちなみに2021年現在、軽自動車で軽油で走る車はありません。

そっか。軽油は重いものを運べるって特長があるんだから、車体が軽い軽自動車は軽油専用のエンジンなわけないのか!
柴タロー
そういうこと!
余談だけど同じ理由でバイクで軽油車もないよ!

さらに詳しく

重いものを運べる特性があるのに「軽」という名前がついていることも、ややこしい原因の一つですが軽油の名前の由来は「重油と比べると液体の性質としては軽いから」というものです。間違い防止のためもあって「軽油」を「ディーゼル」というようになったという説もあります。

軽油が一番安かったから入れた

ガソリンって3種類あるんだ?軽油が一番安いしこれにしよーっと!

というトラブルです。「ガソリンスタンド」という名前から、全部ガソリンだと思ってどれを入れても同じだと思ったそうです。

ガソリンスタンドに行くと

  • 軽油
  • ガソリン
  • ハイオク

この三つが並んでいますが、これが単なるガソリンのランクの違いに過ぎないんだと思ったそうです。

はつ子さん
コーヒーショップの「レギュラーコーヒー」「プレミアムコーヒー」みたいな違いだと思ったのかな・・・!

まとめ

まとめ

  • 軽油はガソリンとは別のもの
  • 軽油用エンジンとガソリンエンジンがあり、それぞれ合った燃料を入れないとエンジントラブルになる
  • 間違えて入れたら専門家をすぐに呼ぼう
この記事も人気
車に入れるガソリンの種類の調べ方は?レギュラー?ハイオク?軽油?車検証を見よう

この記事は2分で読めます はつ子さん 車を借りたんだけど返す時にガソリン満タンにして返すのに、入れるガソリンの種類を聞くのを忘れちゃった!どうしよう? 柴タロー全然違うガソリンを入れちゃったら、最悪エ ...

続きを見る

この記事も人気
ガソリン ハイオク レギュラー ちがい ガソリンスタンド
ガソリンのレギュラーとハイオクの違いは?

この記事は2分で読めます はつ子さん そういえばガソリンって「レギュラー」と「ハイオク」ってあるけど、何がどう違うの? 柴タローその違いは昔からよく言われるねえ。それらと別に「軽油」もあるし。 ガソリ ...

続きを見る

この記事も人気
ガソリン 警告灯 ガス欠 
車はガソリンの警告ランプついてから約50キロ走れるようになってる!高速で直近のPAに行けるようにそうなってる!

ラビっちガソリンが減ってきてガソリンのランプがついてるんだけど、これってあとどのくらい走れるの? 柴タロー約50キロは走れるよ。(※燃費や道路の状況にもよる)そしてこの50キロという数字には「(゜o゜ ...

続きを見る

>>ガソリンをもっと見る

友だち追加
柴タロー
ブログでは書けない情報や新記事のお知らせをしているので、ぜひ公式LINEでお友だち追加してくださいね!車に関する疑問も受け付けてます!

-ガソリン
-, , , , ,

© 2023 くるわか Powered by AFFINGER5