車検

【超初心者向け】車検満了日の確認は車検証で!過ぎたらどうなる?罰金は?

車検証 自動車検査証

この記事は6分で読めます

はつ子さん
車検っていつまで残ってるのかどこで確認したらいいの?
柴タロー
車検の満了日のことだね!すぐに確認できるし誰でもわかるよ!

この記事でわかること

車検の満了日がいつなのかを確認する方法

先にぶっちゃけ

車検証の「有効期間の満了する日」というところに書かれている。フロントガラスのシールだと間違いがあることがあるので車検証が確実。

車検の満了日は車検証の左下に書かれている

車検の満了日は車検証の左下にある「有効期間の満了する日」というところに書かれています。これは普通自動車も軽自動車も同じ位置に同じ書き方で書かれています。

フロントガラスのシールでは間違ってることがある

車検満了日はフロントガラスにはられているシールにも書かれていますが、このシールは車の持ち主が以前の車検の満了日が書かれたシールをはったままのケースもあります。そのため「車検が切れてる!」と誤解することがまれにあります。しかし車検証は車検を受けるごとに以前の古い車検証は回収されるので、「以前の車検証の満了日を確認してしまっていた」ということが起こりません。だから車検の満了日はシールよりも車検証で確認するのが確実です。

ココがポイント

車検の有効期限が書かれたシールはフロントガラスにはりましょう。これも法律で義務付けられています。

車検が切れたまま公道を走ったらこんな罰則が

車検が切れた状態で公道を走ることは法律で禁止されています。車検切れで公道を走ると以下の罰則があります。

違反点数6点
+免許停止処分30日間

自分の所有する土地の中などで走ることは公道ではないので罰則はありません。(外部から人や車が入れないようになってることが必要)
大きい農地や牧場を農作業のために走る軽トラなどがこのケースです。

車検が切れていると自賠責保険も切れていることがほとんど

車検が切れていると、強制保険である「自賠責保険」(自動車損害賠償責任保険)の有効期限も切れていることがほとんどです。これは車検の有効期限も自賠責保険の有効期限も同じ期間(多くが2年ごと)であることが理由です。そして自賠責保険が切れている状態で公道を走ることは、車検と同じく法律で禁止されています。自賠責保険が切れた状態で公道を走ると以下の罰則があります。

違反点数6点
+免許停止処分30日間
+1年以下の懲役または50万円以下の罰金

車検も自賠責も切れていたらもっと重い罰則がある

車検と自賠責のどちらも切れていた場合はもっと重い罰則になります。

違反点数6点
+免停90日
+1年6か月以下の懲役または80万円以下の罰金(2021年4月現在)

車検が切れてたらすぐに車検を受けよう

ただ車検が切れているだけなら公道を走らなければ違法ではありません。あせらずに車検が切れていることに気づいたら、公道を走ったりせずにすぐに車検を受けるようにしましょう。車検は以下の場所で受けることが可能です。車検が切れてしまってることを伝えて車を運んでもらいましょう。

ディーラー

トヨタ、スズキ、マツダ、ダイハツ、日産、スバルなどの自動車メーカーのディーラー。車のメーカーと同じディーラーじゃなくても車検を受けることは可能。

ガソリンスタンド

車検が可能なお店で受けることが可能。

車検専門店

多くは中古車販売と併業。

カー用品店

イエローハットやオートバックスなどのカー用品店。

仮ナンバーを役所でもらってユーザー車検

業者に車検を頼まなくても自分で車検が受けることができるユーザー車検があります。そして車検が切れていても車検を受けるための場所まで走ることのみ使える仮ナンバーを役所でもらえば陸運局まで運転してユーザー車検を受けることが可能です。

ココに注意

走ることに問題がある状態の車の場合は、仮ナンバーをもらっても走ることはしないようにしましょう

そもそも車検はいつからいつまで?多くが2年間

車検は車の種類にもよりますが、1~3年の有効期限があります。

車種 新車の状態から最初の車検まで 二回目以降の車検
自家用乗用自動車 3年 2年
軽乗用自動車 3年 2年
バス、タクシー 1年 1年
レンタカー(乗用自動車のみ) 2年 1年
軽貨物自動車 2年 2年
キャンピングカーなどの8ナンバー車 2年 2年

車検は車自体の検査なので、たとえ車の持ち主が変わっても車検の有効期限は変わりません。

車検は何年ごと?多くが2年ごと。どこを見れば?過ぎてたらどうなる?

車検の満了日当日は運転して問題なし

車検の満了日当日は車検の有効期限内なので、運転することに問題はありません。

車検は満了日1か月前から満了日までに受けよう

車検は車検満了日が過ぎる前に受ける必要があります。満了日の1か月前から受けることが可能です。その日から満了日当日までに受けましょう。

満了日の1か月前より早く受けることもできるけど損する

どうしても時間がなく、満了日1か月前から満了日までの間に受けることができないという人はもっと早く受けることは可能です。ただし、一か月より早く受けると受けた月から車検の有効期限がスタートになるので、次の車検の有効期限が一か月早まってしまいます。

例:令和3年8月18日が満了日の車は令和3年7月18日から8月18日まで車検が受けられるが、それよりも早く車検を受けた場合

車検を受ける日 次の車検満了日
令和3年7月18日 令和5年8月18日
令和3年6月30日 令和5年7月30日

上記のように車検の満了日が早まってしまいます。もちろん早く受けることは違法ではありませんが、もったいないので満了日をよく確認して車検は前もって予約するようにしましょう


ニコニコ車検

>>車検をもっと見る

友だち追加
柴タロー
ブログでは書けない情報や新記事のお知らせをしているので、ぜひ公式LINEでお友だち追加してくださいね!車に関する疑問も受け付けてます!

-車検
-, , , , ,

© 2023 くるわか Powered by AFFINGER5