この記事は1分で読めます


ココに注意
開け方はスズキのエブリィを参考にしてますが、ほとんどの車が同じ開け方になります
ボンネットを開ける
運転席の右下、運転するときに右ひざがあるくらいの位置にボンネットを開けるための黒いレバーがあります
※車によっては運転席のドアにボタンがある場合もあります

暗いとちょっと見つけにくいかも
手前に引っ張ります
「バンッ」という音とともに、これくらいボンネットがあきます。しかしこれだけでは開きません。
すき間をのぞくと内側にもレバーがあります
すき間から指を入れて、このレバーを指で「上に」上げてボンネットを持ち上げると開きます。自信のない人は隙間から覗きながら開けましょう
※車によっては「下に」下げる場合もあります。このレバーがない場合もあり。
開いたら中にボンネットが締まらないように支える棒があるので、開いた状態で固定しましょう
-
-
【わかりやすい】給油口のフタが開かない!開け方はこの3つのどれかだ!
この記事は1分で読めます はつ子さん レンタカーのガソリン入れるのに、給油口の開け方がわかんないよお 柴タロー車によって開けるボタンやレバーの位置が違うこともあるから、分からなくなる時あるよねえ。あせ ...
続きを見る
-
-
ガソリンのレギュラーとハイオクの違いは?
この記事は2分で読めます はつ子さん そういえばガソリンって「レギュラー」と「ハイオク」ってあるけど、何がどう違うの? 柴タローその違いは昔からよく言われるねえ。それらと別に「軽油」もあるし。 ガソリ ...
続きを見る