自動車保険会社は毎年変えるのが一番お得って知ってました?
はつ子さん
自動車保険はネットの保険にするのが一番安いし、対応も問題ないしいいよね!かなり前からネットの自動車保険に入ってるよ

柴タロー
はつ子さん

柴タロー
保険会社はと・に・か・く新規のお客さんが欲しい!だから新規契約割引が大きい
保険会社が営利企業である以上、新しいお客からの契約はいつでも欲しいと思っています。そのために保険会社は、あの手この手で新規顧客の獲得に効果のある営業活動を毎日行っています。その方法の一つが「新規契約割引」です。
平均で¥10,000~¥20,000が年間自動車保険料から割り引かれます。
一番安い自動車保険がわかる!
【無料】複数の保険会社から自動車保険を一括見積もり請求、保険料の徹底比較も可能!

自動車保険では長く契約していることでのメリットはない
普段の買い物で同じ店に通うことでのメリットってありますよね。割引券がもらえたり、おまけしてくれたり。これはお店側から「長い間、うちの店の売り上げに貢献してくれてありがとう」という意味が込められています。しかし自動車保険の場合、それがありません。長く契約していたから保険料が下がるということもなければ、補償内容がよくなるということもありません。
無事故による等級は会社が変わっても引き継げる
さきほど「長く契約していたから保険料が下がるということはない」と書きましたが、「長い間無事故でいること」によるメリットに等級があります。
自動車保険の等級とは(3秒で読める記事)
無事故を続けたおかげで安くなった保険料、うれしいですよね。でもこれは保険会社を変えても引き継ぐことができるので、安いままです。新しい保険会社にしたからと言って、それまでに上がった等級が戻ってしまうということはありません。(等級が上がると保険料が下がる)
自動車保険を変更するのはパソコンかスマホだけで完結する
はつ子さん
保険会社を変えることでメリットだらけなのは分かったけど、毎年変更って面倒だよ・・・

柴タロー
パソコンやスマホだけですべて完結するよ。それだけで¥10,000~¥20,000の割引ってすごく大きいと思わない?
自動車保険を変えるのはスマホやパソコンだけでその日のうちに完了します。
¥10,000~¥20,000もらえる単発バイト それが自動車保険変更作業

柴タロー
突然だけど、¥20,000もらえるバイトあったらやりたい?1日で在宅で終わるバイト。面接もなし。
はつ子さん

柴タロー
固定費の出費を安く抑えるのは、安くなった金額分のお金が入るのと同じです。仮に現在契約している保険会社から別の自動車保険に変更したことで¥20,000の新規契約割引が発生したとしましょう
言い換えるとその変更作業は「¥20,000もらえるアルバイトをしたことと同じ」と言えます。
はつ子さん
自動車保険を一年に一回、変更する作業は高給の単発バイトをすることと同じと思っていいと思います。
一番安い自動車保険がわかる!
【無料】複数の保険会社から自動車保険を一括見積もり請求、保険料の徹底比較も可能!

支出を減らすことは収入を増やすこと
収入を増やすことって簡単じゃないです。しかし支出を減らすことは簡単です。そして¥20,000の支出がなくなることは¥20,000の収入が増えることと全く同じことです。
お金は欲しい。大切なあの人のために。

柴タロー
はつ子さん

柴タロー
はつ子さん
は!?そりゃだって欲しいものだってあるし、もっとお金があったらいろんなことができるし・・・

柴タロー
アナタはお金がないからお金が欲しいのではありません。また欲深いからお金が欲しいのでもありません。
アナタがお金が欲しい本当の理由はこれらです。
- 夢をかなえるために。
- 楽しい時間を過ごすために。
- 現状を打破するための時間を作り出すために。
- つらい思いをできるだけせずに済むように。
- そして大切な人、大切な場所を守るために。
はつ子さん
お金って大事です。でもお金が大事なんじゃなくお金で守れる大事なものがあるからお金が大事なんです。なにもお金のために「起業しましょう!」なんてハードルの高いことは言ってません。たかが保険会社を変えるだけです。
一番安い自動車保険がわかる!
【無料】複数の保険会社から自動車保険を一括見積もり請求、保険料の徹底比較も可能!

自動車保険は無料の一括見積をして比べよう
自動車保険の会社はたくさんあり、一件一件見積もりをしていたら大変です。そこで無料の一括見積をするのが一番早く、個人情報の入力はする必要がありますが、営業の電話や訪問も一切ないので楽ちんです。
はつ子さん

柴タロー
うん。実際にやってみたけど一切なかったね。メールやはがきが来るくらいだっだよ。昔ならともかく、それらをやるとかえってお客に嫌がられるってなったのかも。
うんうん。それが嫌でいろんなサービスを試せずに終わってること結構あるもん。そうかあ今はないんだ。
実際に軽自動車(スズキのエブリィ)でどれくらい安くなるのか見積もりをした結果、以下のようになりました。
※もとの金額は55,800円(某ネット型自動車保険で年払い)
|
保険会社 |
保険料 ※年額 |
どれくらい安くなったか |
1位 |
SBI損保(個人総合自動車保険) |
35,250円 |
-20,550円 |
2位 |
アクサダイレクト総合自動車保険 |
39,710円 |
-16,090円 |
3位 |
ソニー損保 |
46,170円 |
-9,630円 |
はつ子さん

柴タロー
もともと入ってた自動車保険もネット型自動車保険で安かったのにさらに安くなったよ。もちろん保障内容は変えてないからね
ネット型自動車保険でも
- 免許がゴールド免許になった
- 運転する人の年齢が上がった
- 年間の予想走行距離が減った
など、様々な理由で安くなることも多いので、現在すでにネット型自動車保険に入っている人も見積もりをすると、さらに安くなることも多いんです。