免許証のあれこれ 教習所で習わない車のルール

普通免許で何トンまで乗れる?3.5トンまで!でも・・

【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています

車,免許,普通免許,

この記事は3分で読めます

はつ子さん
普通免許を持ってるんだけどさ、この免許で乗ることができる車って結局はどの車なの?
柴タロー
「普通免許」という言葉の意味も昔と変わってきてるし、ちょっとややこしいよね
じゃあ今日は2024年現在での「普通免許」で運転できる車を解説していくよ!あわせて普通免許とは?が重要になってくるからそこも解説するね!

この記事でわかること

現時点(2024年)での普通免許証で運転することができる車両がどれなのかについて。

先にぶっちゃけ

普通自動車、原動機付き自転車(いわゆる原付)、小型特殊自動車
ただし2024年11月現在時点での普通免許の場合。
※免許取得時に普通免許であっても現在も普通免許とは限らないので詳細はこの後の記事を参照

そもそも普通免許とは

柴タロー
普通免許じゃないのに「自分が持ってるのは普通免許だ」って誤解してる人もすごく多いから、まずはここから確認していこう!
はつ子さん
ええ?なにそれ?自分の免許なのに普通免許かどうか理解してないってあるの?

「普通免許とはこういうものだ」という定義が、法律によって過去に2回ほど変更になっています。そのため、免許を取った時は普通免許でも普通免許の定義の変更によって「中型免許」になったり「準中型免許」になったりしているのです。

はつ子さん
・・・・・なんで?あと、あんまりよくわかんない意味が。
どういうこと?
柴タロー
・・・だよね(;^_^A
え~と会話にするとこうかな

(すっごいむかし)

国土交通省 公務員 役人 法律 国家 政府
国土交通省
普通免許とか大型免許とかを創設しよう!普通免許で運転できるのはこれくらいの大きい車までで、それ以上は大型免許って事で分けよう!

(しばらくたってから)

国土交通省 公務員 役人 法律 国家 政府
国土交通省
普通免許で運転できる車はもっとたくさんあるのに、普通免許を取った人のほとんどがそこまで大きい車を乗らない人が多いみたいだなぁ・・・

国土交通省 公務員 役人 法律 国家 政府
国土交通省
よし!じゃあ免許別で乗れる車をもっと細かく分けて普通免許で運転できる車の大きさをもう少し制限しよう!どうせほとんどの人がそこまででかい車に乗ってないんだし。

国土交通省 公務員 役人 法律 国家 政府
国土交通省
今までの普通免許を取得した人が乗れる車は変更なしにして、これから小さめの車しか運転できない免許を普通免許って事にしよう。で、取得も今までより簡単にしよう。これまでの普通免許は中型免許とか準中型免許って事にして名前を変更しておこう。

(またしばらくたってから)

国土交通省 公務員 役人 法律 国家 政府
国土交通省
普通免許で乗れる車は前ほどじゃないけどもっとあるのに、それでも取得した人の多くがそんなに大きい車に乗らないみたいだなあ・・・よし!また免許を細かく分けて・・・(以下略)

 

柴タロー
こんな感じで普通免許で乗れる車が国の偉い人たちの間で2回くらい変更になってるんだ
なるほどねぇ~

この変更のことを知らない人も多く、「自分は普通免許を持っている」と言っている人も実際の免許証を見ると「普通」ではなく、「中型」や「準中型」となっている場合が非常に多いです。

普通免許で乗ることができる車両

トヨタレンタリース新埼玉のHPより

「普通免許とは?」が理解できたところで、2024年現在での普通免許で乗ることができる車両を解説します。主に3種類です。

柴タロー
混乱防止のためにいうと2024年11月現在で実際の免許証に「普通」と表示されている免許のことを普通免許ととらえてね!
はつ子さん
「普通」以外にも「中型」「準中型」と表示されている免許は、普通免許よりも上位の免許だから普通免許で運転できる車はすべて運転することができるよ!

「種類」というところに「普通」とあるか「中型」「準中型」とあるかが重要

軽自動車と普通自動車に乗ることができる

一般的に多くの人が「自動車」と言われてイメージする車がこの普通車(軽自動車含めて)ではないでしょうか。普通免許を持っている人の大半が、この軽自動車を含めた普通自動車に乗るために免許取得した人たちだと思います。

はつ子さん
うんうん!あたしもこの免許で軽自動車に乗ってるよ!

3.5トンまでの普通自動車を運転できる

普通免許で運転できるトラックも多くはないがある

普通自動車と言っても車両の大きさや何人乗りなのか、などたくさんの種類がありますが現行の普通免許で運転できるのは車両総重量が3.5トン未満までの車です。

柴タロー
3.5トン未満だからね!「3.5トンに満たない車両」であって、3.5トンの車はダメだよ!

ココがポイント

車両総重量はその車の車検証に必ず書いてあるので確認するようにしましょう!

3.5トンは3500kgなので3500kgより小さい数字でなくてはいけない

ちなみに車両総重量だけでなくほかにも条件があります。以下の3つのうち、一つでもオーバーすると普通免許では運転ができません。

  • 車両総重量が3,500kg未満
  • 最大積載量が2,000kg未満
  • 乗車定員が10人以下

普通免許は何人乗りまでの車を運転できるのか?10人乗りまで

世界的にも大人気のハイエース

トヨタのハイエースHPより

人数がたくさん乗ることができる車の中で普通免許で運転できるのは、最大で10人乗りです。ハイエース(トヨタ)やキャラバン(日産)が有名です。

見た目だけでは非常に見分けがつきにくいハイエースコミューター

柴タロー
ただし!ハイエースには11人以上が乗ることのできるハイエースコミューターというのがあるよ!これは10人乗りまでという普通免許で運転可能な条件を超えているから普通免許では運転できないよ!
気を付けてね!

トヨタハイエースコミューターのHPより

はつ子さん
この乗車人数も車の車検証に必ず書かれているから、運転するときは要チェックだよ!

ココに注意

人に車を借りるときやレンタカーで車を借りるとき、車の持ち主が「普通免許で運転できるよ」といったとしても必ず自分で確認しましょう。「普通免許とは」でも話したように普通免許の定義を誤解している人が多く、「いいと思ったら実はダメだった」ということがよくあるのが運転免許の法律です。

もし「普通免許で運転できると聞いたから」と言って「実際にはダメだった」となった場合、罪に問われるのは運転している人です。



原付バイク(原動機付自転車)

原付バイクにも乗ることができます。普通免許で乗ることができる唯一の二輪車です。

柴タロー
一般的なスクーターとか郵便屋さんや新聞屋さんが配達で乗っているのが原付だね
はつ子さん
原付って原動機付自転車っていうんだ!?知らなかった!

ピザ屋、ヤクルトセールス、フードデリバリーなど多くの業務用にも多様される原付

小型特殊自動車

トラクターや耕運機、田植え機など多くは農業に使われる車両のことです。田畑で使うものですが、保管場所から田畑への移動の際には道路を走るため免許が必要な車両です。

そうなんだ!田舎道でやたら遅い耕運機が走ってるの見たことあるよ!あれってちゃんと免許いるんだね!
柴タロー
ここまで読んでくれた人、
この下の「最後に車に関してあまりにも知られていない超大事な1分話」も読んでいってね!

ココがおすすめ

最後に車に関してあまりにも知られていない大事な1分話

自動車保険の得する話,

柴タロー
もしかして自動車保険はネットの安いのにしてるから大丈夫!ってだけ思ってない?
はつ子さん
思ってるけど・・・
実際何年も前からネットの自動車保険だし・・・
ダメなの?
柴タロー
ん~半分だけ正解!ネット保険にするのは〇だけど
ちゃんと毎年違うネット保険に替えないと!
はつ子さん
毎年!?なんでわざわざ毎年?ちゃんと一番お得な保険にしてるよ?
柴タロー
新しい自動車保険会社から
新規契約ありがとうキャンペーンでかなり大きな割引がゲットできるからだよ!
それを毎年繰り返せば、毎年得ができるのに!
はつ子さん
なっ・・・!なるほど・・・・!

仮に18歳で免許を取って65歳までの47年間、車を所有するとします。当然自動車保険も47年間入ります。

柴タロー
じゃあここで47年間、毎年自動車保険を変更しなかった人と変更した人とを比べてみよう!

47回、自動車保険を変更しなかった人

自動車保険はずっと同じところだったから、特に何も恩恵は受けなかったなあ・・・

47回、自動車保険を変更した人

47回分自動車保険が1万円値引きになったから、車の維持費が47万円安く済んだ!
な、なるほど・・・
ってことは47万円をもらったのと同じって事かぁ
・・・ちょっとした安めの中古の軽自動車1台分じゃん・・・
柴タロー
毎年保険を変えるっていうことに、早く気付いた人が得をするんだね~
はつ子さん
なるほどね!今気づけたからあたし今からでも得できるよね!やってみる!
柴タロー
と言ってもどれが一番安くて割引が大きいのかいちいち調べるの、面倒だよねぇ・・・
でも下のリンク先の自動見積もりサイトから一括見積もりしちゃえば、たくさんの保険会社から一番安くて大きい割引の会社が一発で分かるよ!
ん~無料だしやってもいいけど、しつこい営業電話くるんでしょ?
そんなのヤダよ
柴タロー
来ないよ。実際に僕も毎年変更をこの見積もりをしてやってるけど、電話が来たことは一回もないんだ。電話したら嫌がられてかえって逆効果だって保険会社もわかってるんだろうね。
案内のハガキは来るけど、そのおかげで毎年『あ、そろそろ保険が切れるタイミングかあ』って気づけるから、むしろ便利に思ってるんだ
はつ子さん
ハガキだけで、変更するだけで良いならめちゃくちゃいいことづくしじゃん!
とりあえずやってみようかな!何も損しないしね!
特長 見積もりサイト
  • 見積もり利用者が1000万人を突破
  • 最大20社の保険会社の見積もりが可能
  • 3分で見積もり終了

自動車保険一括見積もり
  • 見積もり利用者が500万人突破(バナーでは400万人となってますが間違いなく500万人突破しています)
  • 3分で見積もり完了

「保険スクエアbang!」自動車保険一括見積もり【無料】
柴タロー
見積もりサイトを二つ並べたけど両方で見積もりして、全部で比較することをおすすめするよ!
片方のサイトでしか見積もりできない自動車保険もあるし、結果が同じとは限らないからね!
はつ子さん
どっちの見積もりサイトも電話かかってこないし、そうしてみる!

 

柴タロー
「営業電話もなしで新規客には大きく割引して、保険会社はなんでそこまでするの?あやしくない?」と思った人や

「車のことは分からないから全部あの人に任せてる」って人は↓もぜひ読んでね!

その謎に答えてるよ!

自動車保険は毎年変えるのが一番安いって知ってますよね?


>>に戻る

友だち追加
柴タロー
ブログでは書けない情報や新記事のお知らせをしているので、ぜひ公式LINEでお友だち追加してくださいね!車に関する疑問も受け付けてます!

-免許証のあれこれ, 教習所で習わない車のルール
-, , , , , ,