この記事は2分で読めます

あれってどうやったら治せるの!?

この記事でわかること
車のフロントガラスがくもってしまった時の治し方
先にぶっちゃけ
フロントガラス内側のくもりはエアコンをONにしてフロントガラスに風を当てまくろう!
フロントガラス内側のくもりは「エアコンボタン」を入れて「風」を窓に当てよう!


①「AUTO」を押してエアコンの風を出す

その場合は風を送るボタンを押してみよう!
※上の画像だと扇風機のマーク

つまみのパターンもある

②エアコンボタンをONにする


③エアコンの風を窓に当てるボタンを押す

リアガラス(後ろの窓)と間違えないようにしよう!

扇形がフロントガラスのマーク

長方形の形がリアガラス
ココがポイント
フロントガラスのマークだけのものと、フロントガラス+足元への送風の2パターンがある車も非常に多い。
どちらを選んでもフロントガラスのくもりは消せるが、早くくもりを消したいならフロントガラスマークのみを選ぶと良い
④しばらく待つとフロントガラスのくもりが消える
ココに注意
これでも消えない場合は以下の二つを試してみてください
- フロントガラスのすぐ下の送風口がものでふさがれてないか確認。
- 車種によっては走行して初めてエアコンによる除湿効果が開始されるものもある。
エアコンボタンには湿気を取る効果があるから曇りが消せる


そしてこの「A/C」ボタンを押すと湿気を取る効果があるんだよ。

湿気を取ってくれる風をフロントガラスに当てることで曇りが消えるんだね!


ぜひこの下の「最後に車に関してあまりにも知られていない超大事な1分話」も読んでいってね!
ココがおすすめ
最後に車に関してあまりにも知られていない超大事な1分話


実際何年も前からネットの自動車保険だし・・・
ダメなの?

ちゃんと毎年違うネット保険に替えないと!


新規契約ありがとうキャンペーンでかなり大きな割引がゲットできるからだよ!
それを毎年繰り返せば、毎年得ができるのに!

仮に18歳で免許を取って65歳までの47年間、車を所有するとします。当然自動車保険も47年間入ります。

47回、自動車保険を変更しなかった人

47回、自動車保険を変更した人


ってことは47万円をもらったのと同じって事かぁ
・・・ちょっとした安めの中古の軽自動車1台分じゃん・・・



でも下のリンク先の自動見積もりサイトから一括見積もりしちゃえば、たくさんの保険会社から一番安くて大きい割引の会社が一発で分かるよ!

そんなのヤダよ

案内のハガキは来るけど、そのおかげで毎年『あ、そろそろ保険が切れるタイミングかあ』って気づけるから、むしろ便利に思ってるんだ

とりあえずやってみようかな!何も損しないしね!
特長 | 見積もりサイト |
|
![]() |
|
![]() |

片方のサイトでしか見積もりできない自動車保険もあるし、結果が同じとは限らないからね!


「車のことは分からないから全部あの人に任せてる」って人は↓もぜひ読んでね!
その謎に答えてるよ!
>>教習所で習わない車のルールに戻る