教習所で習わない車のルール 車検

【超初心者向け】車検満了日の確認は車検証で!過ぎたらどうなる?罰金は?

【PR】当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています

車検証 自動車検査証

この記事は6分で読めます

はつ子さん
車検っていつまで残ってるのかどこで確認したらいいの?
柴タロー
車検の満了日のことだね!すぐに確認できるし誰でもわかるよ!

この記事でわかること

車検の満了日がいつなのかを確認する方法

先にぶっちゃけ

車検証の「有効期間の満了する日」というところに書かれている。フロントガラスのシールだと間違いがあることがあるので車検証が確実。

車検の満了日は車検証の左下に書かれている

車検の満了日は車検証の左下にある「有効期間の満了する日」というところに書かれています。これは普通自動車も軽自動車も同じ位置に同じ書き方で書かれています。

フロントガラスのシールでは間違ってることがある

車検満了日はフロントガラスにはられているシールにも書かれていますが、このシールは車の持ち主が以前の車検の満了日が書かれたシールをはったままのケースもあります。そのため「車検が切れてる!」と誤解することがまれにあります。しかし車検証は車検を受けるごとに以前の古い車検証は回収されるので、「以前の車検証の満了日を確認してしまっていた」ということが起こりません。だから車検の満了日はシールよりも車検証で確認するのが確実です。

ココがポイント

車検の有効期限が書かれたシールはフロントガラスにはりましょう。これも法律で義務付けられています。

車検が切れたまま公道を走ったらこんな罰則が

車検が切れた状態で公道を走ることは法律で禁止されています。車検切れで公道を走ると以下の罰則があります。

違反点数6点
+免許停止処分30日間

自分の所有する土地の中などで走ることは公道ではないので罰則はありません。(外部から人や車が入れないようになってることが必要)
大きい農地や牧場を農作業のために走る軽トラなどがこのケースです。

車検が切れていると自賠責保険も切れていることがほとんど

車検が切れていると、強制保険である「自賠責保険」(自動車損害賠償責任保険)の有効期限も切れていることがほとんどです。これは車検の有効期限も自賠責保険の有効期限も同じ期間(多くが2年ごと)であることが理由です。そして自賠責保険が切れている状態で公道を走ることは、車検と同じく法律で禁止されています。自賠責保険が切れた状態で公道を走ると以下の罰則があります。

違反点数6点
+免許停止処分30日間
+1年以下の懲役または50万円以下の罰金

車検も自賠責も切れていたらもっと重い罰則がある

車検と自賠責のどちらも切れていた場合はもっと重い罰則になります。

違反点数6点
+免停90日
+1年6か月以下の懲役または80万円以下の罰金(2021年4月現在)

車検が切れてたらすぐに車検を受けよう

ただ車検が切れているだけなら公道を走らなければ違法ではありません。あせらずに車検が切れていることに気づいたら、公道を走ったりせずにすぐに車検を受けるようにしましょう。車検は以下の場所で受けることが可能です。車検が切れてしまってることを伝えて車を運んでもらいましょう。

ディーラー

トヨタ、スズキ、マツダ、ダイハツ、日産、スバルなどの自動車メーカーのディーラー。車のメーカーと同じディーラーじゃなくても車検を受けることは可能。

ガソリンスタンド

車検が可能なお店で受けることが可能。

車検専門店

多くは中古車販売と併業。

カー用品店

イエローハットやオートバックスなどのカー用品店。

仮ナンバーを役所でもらってユーザー車検

業者に車検を頼まなくても自分で車検が受けることができるユーザー車検があります。そして車検が切れていても車検を受けるための場所まで走ることのみ使える仮ナンバーを役所でもらえば陸運局まで運転してユーザー車検を受けることが可能です。

ココに注意

走ることに問題がある状態の車の場合は、仮ナンバーをもらっても走ることはしないようにしましょう

そもそも車検はいつからいつまで?多くが2年間

車検は車の種類にもよりますが、1~3年の有効期限があります。

車種 新車の状態から最初の車検まで 二回目以降の車検
自家用乗用自動車 3年 2年
軽乗用自動車 3年 2年
バス、タクシー 1年 1年
レンタカー(乗用自動車のみ) 2年 1年
軽貨物自動車 2年 2年
キャンピングカーなどの8ナンバー車 2年 2年

車検は車自体の検査なので、たとえ車の持ち主が変わっても車検の有効期限は変わりません。

車検は何年ごと?多くが2年ごと。どこを見れば?過ぎてたらどうなる?

車検の満了日当日は運転して問題なし

車検の満了日当日は車検の有効期限内なので、運転することに問題はありません。

車検は満了日1か月前から満了日までに受けよう

車検は車検満了日が過ぎる前に受ける必要があります。満了日の1か月前から受けることが可能です。その日から満了日当日までに受けましょう。

満了日の1か月前より早く受けることもできるけど損する

どうしても時間がなく、満了日1か月前から満了日までの間に受けることができないという人はもっと早く受けることは可能です。ただし、一か月より早く受けると受けた月から車検の有効期限がスタートになるので、次の車検の有効期限が一か月早まってしまいます。

例:令和3年8月18日が満了日の車は令和3年7月18日から8月18日まで車検が受けられるが、それよりも早く車検を受けた場合

車検を受ける日 次の車検満了日
令和3年7月18日 令和5年8月18日
令和3年6月30日 令和5年7月30日

上記のように車検の満了日が早まってしまいます。もちろん早く受けることは違法ではありませんが、もったいないので満了日をよく確認して車検は前もって予約するようにしましょう

柴タロー
ここまで読んでくれた人、
ぜひこの下の「最後に車に関してあまりにも知られていない超大事な1分話」も読んでいってね!

ココがおすすめ

最後に結構知られていない大事な話

自動車保険の得する話,

柴タロー
もしかして自動車保険はネットの安いのにしてるから大丈夫!ってだけ思ってない?
はつ子さん
思ってるけど・・・
実際何年も前からネットの自動車保険だし・・・
ダメなの?
柴タロー
ん~半分だけ正解!ネット保険にするのは〇だけど
ちゃんと毎年違うネット保険に替えないと!
はつ子さん
毎年!?なんでわざわざ毎年?ちゃんと一番お得な保険にしてるよ?
柴タロー
新しい自動車保険会社から
新規契約ありがとうキャンペーンでかなり大きな割引がゲットできるからだよ!
それを毎年繰り返せば、毎年得ができるのに!
はつ子さん
なっ・・・!なるほど・・・・!

仮に18歳で免許を取って65歳までの47年間、車を所有するとします。当然自動車保険も47年間入ります。

柴タロー
じゃあここで47年間、毎年自動車保険を変更しなかった人と変更した人とを比べてみよう!

47回、自動車保険を変更しなかった人

自動車保険はずっと同じところだったから、特に何も恩恵は受けなかったなあ・・・

47回、自動車保険を変更した人

47回分自動車保険が1万円値引きになったから、車の維持費が47万円安く済んだ!
な、なるほど・・・
ってことは47万円をもらったのと同じって事かぁ
・・・ちょっとした安めの中古の軽自動車1台分じゃん・・・
柴タロー
毎年保険を変えるっていうことに、早く気付いた人が得をするんだね~
はつ子さん
なるほどね!今気づけたからあたし今からでも得できるよね!やってみる!
柴タロー
と言ってもどれが一番安くて割引が大きいのかいちいち調べるの、面倒だよねぇ・・・
でも下のリンク先の自動見積もりサイトから一括見積もりしちゃえば、たくさんの保険会社から一番安くて大きい割引の会社が一発で分かるよ!
ん~無料だしやってもいいけど、しつこい営業電話くるんでしょ?
そんなのヤダよ
柴タロー
来ないよ。実際に僕も毎年変更をこの見積もりをしてやってるけど、電話が来たことは一回もないんだ。電話したら嫌がられてかえって逆効果だって保険会社もわかってるんだろうね。
案内のハガキは来るけど、そのおかげで毎年『あ、そろそろ保険が切れるタイミングかあ』って気づけるから、むしろ便利に思ってるんだ
はつ子さん
ハガキだけで、変更するだけで良いならめちゃくちゃいいことづくしじゃん!
とりあえずやってみようかな!何も損しないしね!
特長 見積もりサイト
  • 見積もり利用者が1000万人を突破
  • 最大20社の保険会社の見積もりが可能
  • 3分で見積もり終了

自動車保険一括見積もり
  • 見積もり利用者が500万人突破(バナーでは400万人となってますが間違いなく500万人突破しています)
  • 3分で見積もり完了

「保険スクエアbang!」自動車保険一括見積もり【無料】
柴タロー
見積もりサイトを二つ並べたけど両方で見積もりして、全部で比較することをおすすめするよ!
片方のサイトでしか見積もりできない自動車保険もあるし、結果が同じとは限らないからね!
はつ子さん
どっちの見積もりサイトも電話かかってこないし、そうしてみる!

 

柴タロー
「営業電話もなしで新規客には大きく割引して、保険会社はなんでそこまでするの?あやしくない?」と思った人や

「車のことは分からないから全部あの人に任せてる」って人は↓もぜひ読んでね!

その謎に答えてるよ!

自動車保険は毎年変えるのが一番安いって知ってますよね?

>>車検をもっと見る
>>教習所で習わない車のルール をもっと見る

友だち追加
柴タロー
ブログでは書けない情報や新記事のお知らせをしているので、ぜひ公式LINEでお友だち追加してくださいね!車に関する疑問も受け付けてます!

-教習所で習わない車のルール, 車検
-, , , , ,